住宅の解体費用の相場と注意点

建て替えお役たちコラム

    建物がある土地を売却する場合、売却の手段によっては建物の取り壊し費用が必要です。一般的な木造住宅の解体費用の総額は、約120万円くらいといわれています

    解体工事の費用は、構造や建物規模だけでなく、現場の施工条件や解体会社によっても金額が変わることが特徴です。

    解体費用の相場は30坪で120万前後

    日本では住宅というと木造建築が一般的です。
    通常の木造住宅の規模であれば、延床面積が30~40坪が標準的となります。

    木造建築の住宅の解体費用単価の相場は「坪2~4万円」ですので、30坪の住宅を取り壊すとなると、総額が60万円~120万円前後の現場が多くなっています。

    現在の解体費用の相場は下記の通りとなっています。

    木造住宅2~4万円 / 坪
    鉄骨造住宅3~5万円 / 坪

    解体費用に掛かる内訳

    家屋解体費用に掛かる主な金額の内訳は下記のようになっています。

    ・本体工事費・・・建物の解体に必要な費用で、総費用の大部分を占めます。本体工事費は、主に作業員の人件費に当てられます。

    ・付帯工事費・・・メインの建物以外を撤去する際にかかる費用です。建物以外とは「樹木」「ブロック塀」「倉庫」「門や扉」などを指します。

    ・仮設工事費・・・主に「足場養生費」と呼ばれます。養生とは周囲の家へ騒音やほこりなどの被害を抑えるたに行 う作業です。

    ・廃棄処分費・・・解体工事や付帯工事で発生した廃棄物の処理費用です。主な廃棄物は「瓦、木材、コンクリート、ブロック、内壁外壁」などです。費用の割合は本体工事費の次に高くなっています

    ・整地費・・・解体後、重機などで土地を綺麗に整える「整地作業」が行われます。

    ・重機回送費・・・公道を走れない重機をトラックなどで運ぶ為の費用が重機回送費です。解体現場までの距離が遠いほど費用は上がります。

    ・届け出・手続き費・・・解体工事を行う上で、必要な手続きにかかる費用です。手続き自体は解体業者が代行して貰えますが、費用は依頼者負担です。

    解体工事の流れ

    解体工事の流れは、

    1、見積依頼・・・解体工事会社に対して見積を行います。どの会社にしたらいいか分からない場合、不動産会社やハウスメーカーから紹介してもらうことをお勧めします。

    2、現地調査・・・施工条件によって金額がかなり変わってきます。また、工事会社による現地調査が必須となります。

    3、解体工事会社決定・・・解体工事会社を決定します。査定額だけでなく、窓口の対応や解体工事会社の評判を調べて決めましょう。

    4、請負工事契約締結・・・解体の請負工事契約を締結します。

    5、各種届出書類押印・・・届出書類は解体工事会社が準備してくれますが、発注者の押印は自身で行います。

    6、近隣挨拶・・・解体工事は新築工事よりも騒音振動が大きいため、近隣とトラブルになりやすいです。
    近隣は、向こう三軒両隣とその他の隣接戸は必須となります。

    7、解体工事着手・・・木造住宅の解体工事期間は1~1.5ヶ月程度です。

    8、整地・解体工事完了・・・解体工事が完了となります。解体工事が終わったら、必ず現場をチェックするようにしてください。特に、境界を示す境界標が紛失されていないか確認することが重要です。

    9、建物減失登記・・・建物所有者には解体後1ヶ月以内に滅失登記の申請義務が課されています。建物の滅失登記には特に登録免許税は生じません。滅失登記には解体工事会社からの取り壊し証明書が必要ですので、取り壊し証明書を出してもらうのを忘れないようにしてください。

    ニーエルホームでは解体業者をお探しします。

    初めて解体を依頼しようとしても、解体工事会社を見つけるのはなかなか難しいのが現状です。

    解体工事会社を探すときに一番良い方法は「紹介」です。

    ニーエルホームでは、建て替えの実績をもとにお客様の解体の施工条件に合った解体業者を選定し、より安心で低価格な解体業者をご紹介いたします。

    また、解体費用を弊社が一部負担することで、建て替えにおける高額な費用を軽減し、トータルコストを軽減する「建て替え」をご提案いたします。

    一覧へ戻る